top of page
医療用試験管

​フォルティス行政書士事務所

オフィス

​フォルティス社会保険労務士事務所

業界の労働者

「技術」の意味が分かる行政書士として日本で働く外国人技術者と彼らを受け入れる中小企業の双方を支える存在でありたいと考えています。

会議室

社会保険労務士は、企業の「人」に関する課題を総合的に支援しています。
ハラスメントの防止や外国人の雇用管理など、専門性の高いテーマにも対応。
人財を活かす労務管理で企業の持続的成長を支援いたします。

ラボテスト手順

臨床検査技師出身で、機械や制御システムの専門知識と経験を有する理系行政書士です。技術者としてのバックグラウンドを活かして、医療機器製造業登録等の薬事法務に専門特化しています。

ビジネスプレゼンテーション

社会保険労務士は、企業のニーズに応じた人事労務研修を実施しています。
管理職研修、パワハラ防止研修等、最新の法改正や実務動向を踏まえた内容で構成し、職場での実践に役立つ知識とスキルの習得を支援いたします。

建設作業員

一定規模以上の建設業を営む場合は、都道府県知事又は国土交通大臣の許可が必要ですが、都道府県により申請に必要な書類が異なります。行政書士は建設業に関連する許可申請や届出を専門的に行います。

契約署名

社会保険労務士は、労使トラブルを未然に防ぐための就業規則を作成します。
残業規制や働き方改革、不法就労防止などの最新の労務課題にも対応した実効性ある就業規則を作成し、会社の持続的成長を支援する伴走者となります。

【フォルティスfortis】
ラテン語で、強い・勇敢を意味します。

【企業理念】
企業の​強力な「伴走者」となります。



【国家資格】​
特定行政書士     
社会保険労務士         臨床検査技師



【登録年月日】
2014年  5月    木本哲人行政書士事務所
2022年12月    フォルティス行政書士事務所(変更)
2025年11月    フォルティス社会保険労務士事務所

【経歴】
1971年:岸和田市生まれ
1992年:臨床検査技師国家試験合格
2001年:近畿大学法学部法律学科卒業
2014年:行政書士登録
​2017年:特定行政書士付記
​2025年:社会保険労務士登録

【試験合格】
2級知的財産管理技能検定
2級ファイナンシャルプランニング技能検定
中国語検定3級

 

【セミナー実績】
2018.2.11:グランフロント7Fナレッジサロン
「クリエイターのための著作権ワークショップ」
2018.10.25:MOBIO-Cafe

「ものづくり現場での外国人雇用 -はじめての外国人採用-」

(株)大阪シティソリューション×大阪人材確保推進会議

2019.5.28: MOBIO-Café 

「入管法改正でどう変わる?外国人雇用の実際」

(株)大阪シティソリューション

2019.9.3 

「外国人材受入・確保にかかわる調査委員会」

(協)尼崎工業会 

2024.5.22:‐MOBIO-Café‐

「留学生・外国人雇用セミナー」

​大阪府ものづくり支援課

経営者の「困った」にすぐ応える
―身近な法律専門職集団―

​堺市中区深井沢町3282番KMKアドバンスビル207号
南海線なんば駅から19分・​御堂筋線なかもず駅から9分(乗車3分)

表
握手

〒599-8236 大阪府堺市中区深井沢町3282番

KMK・アドバンスビル207

CONTACT US

bottom of page