top of page
産業ビル

日本標準産業分類
-飲食料品製造業分野-

飲食料品製造業分野には、酒類製造業、塩製造業、医薬品製造業、 運用要領別冊 13 香料製造業、飲食料品卸売業、飲食料品小売業(製造小売りを除く)、 ペットフード等の飼料製造業などは含まれません。

  ​出所:「宿泊分野にお ける特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する方針に係る運用要領」法務省・国土交通省編

肉および乳製品

中分類09 食料品製造業

(1) 畜産食料品,水産食料品などの製造
(2) 野菜缶詰,果実缶詰,農産保存食料品などの製造
(3) 調味料,糖類,動植物油脂などの製造
(4) 精穀,製粉及びでんぷん,ふくらし粉,イースト,こうじ,麦芽などの製造
(5) パン,菓子,めん類,豆腐,油揚げ,冷凍調理食品,そう(惣)菜などの製造

小分類101 清涼飲料製造業

清涼飲料製造業;し好飲料製造業;サイダー製造業;ラムネ製造業;炭酸水製造業;ジュース製造業;シロップ製造業;ミネラルウォーター製造業;果実飲料製造業;茶系飲料製造業;コーヒー飲料製造業

小分類103 茶・コーヒー製造業

茶系飲料製造業;コーヒー飲料製造業

新鮮な搾り汁
カラフルな和菓子

細分類5861 菓子小売業(製造小売)

洋菓子小売業;和菓子小売業;干菓子小売業;だ菓子小売業;せんべい小売業;あめ小売業;ケーキ小売業;まんじゅう小売業;もち小売業;焼いも屋;甘ぐり小売業;アイスクリーム・アイスキャンデー小売業;ドーナッツ小売業

パン小売業(各種のパン類を製造してその場所で小売する事業所)

不適合事例

調理パン小売業(サンドイッチなど);ハンバーガー店

細分類5897 豆腐・かまぼこ等加工食品小売業

主として豆腐,こんにゃく,納豆,漬物,かまぼこ,ちくわなどの加工食品を小売する事業所をいう。豆腐小売業;こんにゃく小売業;納豆小売業;つくだ煮小売業;漬物小売業;たい味そ小売業;ちくわ小売業;おでん材料小売業

不適合事例;煮豆小売業;こうや(高野)豆腐小売業

ピクルスとジャーやボトル
bottom of page